海外経験ゼロの僕が、社会人になってから英語を勉強し、通訳までできるようになった

海外経験の無い僕が、今は取引先を交えた面談の際にネイティブ英語スピーカーとの間に入り、通訳を担うことができています。

入社当時、帰国子女の同期や英語のうまい先輩に気後れして、電話さえまともに取れなかったのに・・・

そんな僕がどうやって英語を身につけたか、経緯とオススメ習得法をご紹介させて頂ければと思います。

 

 

1. 社会人5年目の転機


今の会社に英語経験も無いまま入社し、当初は電話さえ怖くて取れないレベル。英語の電話だと思った瞬間に切っていました(笑)

海外の取引先との遣り取りにおいて、私では話にならないため私の上司に直接電話が行く始末・・・。こうなると悪循環で、英語が絡まない仕事にも積極性が欠けるようになり、プロジェクトメンバーからの信頼を得る事が出来ずに悶々とする日々。

英会話塾に通ったり、英単語を覚えたりと、自分なりに努力をするものの周りには全くついていけずに半ば諦めかけていたとき、英語圏への2年間の研修が告げられたのです。

 

2. 英語圏での生活で気づいた事

 

最初は特に、本当に辛かった。生活の全てがあの意味不明な暗号(英語)になって、カフェでコーヒーすら頼めない。それなのに銀行口座の開設や、家探しなど生活のセットアップやら、もちろん業務も英語でなんとか切り抜ける日々を過ごします。

 

半年くらいたったある日、あることに気付きます。「あれ、ちょっと音が拾えるようになってきたけど、この人たち大して難しい単語は全く使っていないな・・・」そう、音さえ拾えれば、思っていたより英語が難しくない事がわかってきたのです!

 

文法なんて気にしている人は向こうには居ませんでした。むしろ、詰まらずに単語を発し、会話をつなげていくことこそが重要なのです。

 

日本語でも、例えば、「私、遊園地、昨日、行った」「乗り物、乗ったそこで、混んでた」でも十分に内容は伝わりますし、私たちの日常会話もそんなもんですよね?笑

むしろ学校で嫌という程気をつけるように注意された三単現のSなんて、日本人の方が正確に使えるかもしれません。ただ、そのSについて考えている、悩んでいる時間が会話を詰まらせ、英会話を難しいものにしてしまっているのです。

 

それでは、私はなぜ音が拾えなかったのか?それは、完全に「英語へのアレルギー意識」であるということにも気付きました。英語を目に、耳にした瞬間、脳が停止してしまうのです。このアレルギーが英語にたくさん触れてきた中で徐々に解消され、なんとなく目に、そして耳に入ってくるようになりました。

 

例えば・・・

私:Hi how are you doing?挨拶の定型!

こんにちは。最近どう?くらいの感じです。調子どうですか?という日本語直訳だと、挨拶に近い感じだと思ってます。

A:Pretty good thanks, yourself? Have you settled down?

やあ、こっちは最近良い感じ。君は?生活は落ち着いた?私:Yes, still a bit struggling though.うん、まあね。まだちょっと手こずってるけど。

 

のような会話がスラスラ出てくるようになったのです。(※文法が完全に正しいかはわかりません)これは英文に触れる回数が格段に多くなり、アレルギーが解消され音と文字が自分の中で一致してきたことで、音が徐々に文字と繋がり、簡単な単語を繋げるだけで格好いい英会話になる事がわかってきたためです。

それがわかるとここからは格段に成長がスピードアップし、英語に触れたい→わかる→楽しい→英語に触れたいという好循環に入る事ができました!

 

3. 英語への耐性が出来て人生が変わった!

 

大げさではなく、本当に人生が変わりました。まず、ニュースを原文で英語のままタイムリーに読める・聞けるようになったのが本当に役立ちました。

実感したのは、従来入手していた海外の情報は、当たり前ですが日本のメディアによる和訳や編集によってかなりのタイムラグや誤植が生じているという事です。

Australia(オーストラリア)で起きていた山火事をAustria(オーストリア)で起きていると堂々とTVで全国放映し、訂正もなかった番組には本当にショックを受けました(笑)やはり真実を知る、ということに英語能力は必須だと思うようになったのです。

 

次に、外国人との付き合いが格段に増えた事です。通訳ができることになり仕事がうまくいくようになったのはもちろんですが、街中で困っている観光客を助ける事ができたり、ビジネス系SNSで知り合った方との交流・情報交換などができるようになり交友関係がぐんと広がりました。

 

4. 結局、大事なのは・・・英会話学校に通うことではない!

 

つらつらと書いてきましたが、やはり大事なのは「英語に多く触れる」ことに尽きると思います。赤ちゃんが言語を取得していくのが親や大人が話している音を聞き、赤ちゃん言葉でリピートしていくように、とにかく英語の音と文字に触れることが最大の近道であり、王道では無いでしょうか。

 

正直、英会話学校に高い授業料を払って例えば1コマ50分の授業を5,000円などで受けることはオススメできません。なぜなら、多聞多読の量から見ると圧倒的に効率が悪いからです。何度も何度も英語の音と単語に触れ続けることで、道はひらけます。英会話学校に通ったことのある私だからこそそう思うのです。 

 

5. オススメの習得方法

 

会話力ですが、この書籍とCDのセット学習が最高に効率が良いです。まず、ネイティブが使う自然な英会話が収録されているので、真に実践的です。また、CDも活用することでリスニング力向上も期待できます。

 

(CD-ROM付)12週間で「話せる」が実感できる魔法のなりきり英語音読



次に多読ですが、やはりこれは楽しくなければ続きません。英単語帳なんてあんなにつまらないもの、続かないですよね。ましてや忙しい社会人なら尚更です。

であれば、楽しい文章を読みながら、わからない重要な単語を自分で携帯でサクッと調べ、メモしておいたほうが何倍も効率が良いです。

そこで、読んでいて楽しい、しかも英語が同時に学べちゃう傑作がこちら!!!!なんと村上春樹作品が英語で読めちゃう!!!小説なので当然、口語も沢山あり、微妙な細かいニュアンスの言い回しも習得できます。飽きずに多読ができる最高の教材です。何度も繰り返し読み返すことをオススメいたします。

村上春樹が英語で楽しく読める本



以上、私の経験を通した英語習得法をご紹介しましたが、いかがでしょうか。ぜひ2021年の新たなチャレンジとして、英語を楽しむ!ということを追加してみたらいかがでしょうか!

2月の出来事

ご無沙汰してしまった。

 

更新できていなかったのはいくつかワケ(言い訳)がある。

1、なかなかジムに行けなかった(週一ペースに落ちていた)

2、読書に注力していた

3、投資に注力していた

4、仕事が盛り上がった(単純にバタバタしてただけ。ちょっとポジティブな言い方にしてみた)

 

1、以外はまあまあ充実していたな〜。

 

ゴルフは打ちっ放しに休日に行っているくらいで、スコアとかがないのでわからないが、スイング自体は確実によくなっている気がする、というかよくなっている。

バックスイングの重要性を痛感し、いかに今まで手で上げていたかが、この器具でわかった。

部屋の中で在宅勤務の合間にできちゃう、優れもの。これでかなり改善して、スイングがオンプレーンになった。

まじでこれはおすすめ。

妻にも全く怒られないし(笑)

広田ゴルフ ロジャーキング パワーヒッター2 スティック (メンズ)

 

 

そして最近は、朝一のバターコーヒーと夜のウィスキーも始めた。

 

バターコーヒーは今までバカにしていたけど、ハマって大量に買っている。品切れで困る。。。朝飲むと便通もよくなるし、腹持ちが良いから昼食までこれ1杯で持っちゃう。

仙台勝山館MCTオイル7g×30袋

 

 

 

海外にいた時はワイン派で、ウィスキーなんて全くと行って良いほど飲まなかったが最近は毎晩一人でちびちび晩酌するのが日課になってきた。

 

本当は日本産を飲むのが良いのかなと思いつつ、専らスコッチ。

 

バランタイン17年、マッカラン12年、グレンフィデック12年のストックがある。

飲み方はストレートかTwice up。+チョコ。

 

あとは、ストレッチが1月1日から今日まで毎日続いている!!!!

これは奇跡だ。

 

特に肩、背中のコリが劇的に解消された。

 

継続と習慣化って大事だわ。。。。

 

 

気づいたらもう2月も終わってしまう、、、

 

年初に立てた目標は四半期ごとにレビューするから、3月でかなりキャッチアップしないとまずい状況。

 

焦りは禁物だけど、毎日緊張感を持って過ごしていこう。

 

ということでこれからウィスキーを飲みます。

時間のスラックスをつくろう!2/1,2 トレーニング

2/1:胸と腕

ダンベルプレス

インクラインベンチプレス

インクラインアームカール

・スカルクラッシャー

進歩としては、扱う重量が増えてきているということ。

インクラインアームカールは14kgで10回というのが1セットできるようになった。

腕回りも2ー3ヶ月前の37cmから38cmにアップ!!

今年の目標が40cmなので、半年に1cm太くすれば良い計算か・・・

 

2/2:背中と肩と足

・ラットプルダウン

・バックエクステンション

・ショルダープレス

・サイドレイズ 3/7→Youtubeの山本先生に学んだ方法。めちゃキツイ!!!

・レッグプレス

バックエクステンションの回数が増えて20→25回/セットになって、計100回できるようになった!!腰痛が緩和されたのは間違い無いし、ゴルフの飛距離も確実に伸びている。この時期でトラックマンで292yだったので、夏場にかけてもっと伸びていきそうで楽しみ!

 

ただ最近できていない事があって、、、

 

早起き。。。。

 

寒いからか、全く起きれない。

 

在宅勤務を良いことに、勤務開始に間に合えば良いや・・・と妥協して、主体的な朝が全く過ごせていない。

 

大事なのは時間≒暇を意識的に作ることだと思うんですよね。

 

朝、特に予定がなくても早起きしてみる。

待ち合わせ時間の30分前に着いてみる。

締め切りの1日前に仕事を終わらせてみる。

 

すると、何もするべき事がない時間が生まれる。

 

その時間にこそ、クリエイティブな、何か0から起こせるアイディアとか発見とかが生まれてきたりするんじゃないのかなと最近思っています。

 

早起きして、新聞をいつもより丁寧に読み込んでみたら世の中の新たな一面が垣間みえて仕事や投資のヒントになったり・・・

 

待ち合わせ場所で暇していれば、こんなところに素敵な店があったのか、とか・・・

 

仕事を1日前に終わらせておけば、その仕事の質を残り時間を使ってもうちょっと上げてみようとか・・・

 

全部妄想ですけど(笑)

 

2月に入ったし、「時間のスラックスを意識的に生み出す」というのを今月の目標にしてみようかな。

 

今日は節分ですね。恵方巻きを妻と南南東を向いて頬張りました。

大嫌いだったストレッチが、人生で初めて1ヶ月続いている理由

僕は昔から体が硬くて、ストレッチが大嫌いで、その悪循環で30歳を迎えても尚、カッチカチのままでした。

 

それが2021年になると、まだ1ヶ月ですが、毎日1日も欠かさずにストレッチが継続しています。

 

体が軽くなり、肩こりも和らぎ、ゴルフ後のにはよく腰や足が硬直して張っていたのですがそれも改善しています。

 

これまでの人生の中で、何度かトライしてきたものの、3日坊主で終わっていました。

 

それがなぜ今年は続いているのか?

 

振り返ってみると、いくつか要因が出てきたので紹介します。

 

 

 

1. 節目を作った

僕は2021年の目標をPCに書き出しました。

その中にこのストレッチの継続も入れていたわけです。

そして来たる2021年1月1日からこの習慣がスタート!

と言うことで、明確なスタートラインを可視化することができた

と言うのが重要であると思います。

 

それは例えば、誕生日や記念日、XX月1日、などなんでも良いと思いますが、

はっきりと目に見える開始日を作ることで精神的な準備が整いました。

 

2. タイミングを決めた

僕の場合は、「寝る前」という時間を固定しました。

歯磨きって勝手に無意識に近い状態で毎日継続できていますよね。

それは、体にタイミングの習慣が染み込んでいるからだと思うのです。

 

いわゆるルーティン化とでも言うのでしょうか。

 

タイミングを固定することで、心身ともに準備ができますし、タスクに追われている感覚ではなく、流れ作業のような感じで実行に移せる気がします。

 

3. カレンダーに「まる」をつけた

これは簡単なことですが、一番効力を発揮しました。

iPhoneWidget calender でホーム画面に1ヶ月のスクリーンを映し出せるアプリがあるのですが、

 

それを活用し、ストレッチできた日には○をつけるようにしました。

(他にもいくつか決め事があるのでそれも書き込んでいます。)

 

すると、当たり前ですが、継続して行くと○がカレンダーに並びます。

出来なかった日は空欄になるでしょう。とても悔しい気持ちになります笑

 

自分がやったことが可視化され、ある種の報酬のように感じることで、モチベーションの維持につながりました。

 

4. キツイ時には10秒でもOKとした

やりたくない日、体調がそこまでよくない時(酒がちょっと進んでしまった時)、ありますよね。人間だもの。

 

良いんです、そういう時はフルメニューをこなそうとはせず、「とりあえず10秒ルール」を適用しました。

 

習慣化するためには、とにかく継続。程度の差はあれ、その動作を繰り返すことが重要です。10秒だけでも、絶対に欠かさないことを徹底しました。

 

そして大抵の場合、10秒やろうとすると、そのままフルメニューやってしまいました。

 

学校や職場に行くのがすごく嫌だけど、いざ家を出てしまえばそう大したことはない、結構ありますよね?

 

5. 妻に宣言した

身近な人に宣言するって意外に効果的です。

 

あれ今日はやらないの?

続いていてすごいじゃん

私もやろうかな

 

目標を共有することで、その過程に孤独感を感じず、楽しむことができます!!!

 

 

以上、僕の経験をまとめてみました。

 

さて、2月も3月も、1年間続くかな・・・!!

 

カレンダーの○を増やしていきます。

1/25,28,29 トレーニング

1/25:胸と背中

ダンベルプレス

インクラインベンチプレス

・ラットプルダウン

デッドリフト

 

1/28:胸と腕

ダンベルプレス

インクラインベンチプレス

 ・アームカール(ドロップセット)

・ケーブルトライセップス

 

1/29:肩と背中と脚

・ショルダープレス

ダンベルサイドレイズ(3/7)

・ラットプルダウン

・バックエクステンション

・レッグプレス

 

1/26-27はサボっちゃったけど、それ以外は上記プラスでエアロバイク30-40分を継続中。

 

そしてなんと!!!ストレッチは新年入ってから毎日継続中。

 

これまで全く続かなかったストレッチが続くようになった理由は・・・

 

次回のブログに書こうと思います!!!

1/21,23 トレーニング

先週は4回ジムにいけました。良いペース。

 

従来は結構細かく部位を分けていたけど、先週は2分割で週にそれぞれ2回にしてみた。

 

部位ごとの種目数は減るけど、その分集中して追い込める気がするので気に入りました。

 

プラス、1/23を除いて毎日バイク漕いでます。1回あたり30ー60分、その日のコンディションや予定に合わせて。

 

そして、ジムのない日はTabataトレーニング!!!

 

これみなさんご存知ですか?

 

ご存知ない方は僕はYoutube Music使ってるんですけど、Apple musicでもなんでも良いので調べてみてください。

 

4分間、Go!とRest!の掛け声とBGMでチャリを漕ぎまくるというスタイル。

 

すごく効果あるらしいです。効率的に脂肪燃焼できて、有酸素運動40分に匹敵する運動効果があるみたいな記事もどっかで読んだ。

 

今週もこんな感じで頑張るぞ!

 

1/21(胸と背中)

ダンベルプレス

インクラインダンベルプレス

・ラットプルダウン

・バックエクステンション

 

1/23(腕と肩と脚)

・アームカール(ドロップセット)

・スカルクラッシャー+腕立てふせ逆Ver(これなんて言うのかな。。。)

・ショルダープレス

・サイドレイズ

・シーティッドレッグプレス

 

ジムはだいたい早朝なんですけど、仕事が落ち着いている日は夕方に打ちっ放しも2回いけた!!

 

・アライメントの見直し(右を向きすぎない、右肩が被らない)

 

・シャローに振る意識(出球を低くするイメージだと僕はハマります)

 

の二つの重要性を再確認しました。

 

今年入ってまだ1回もラウンドができていないけど、こういう期間も重要ですね。

 

7ー8割を占めると言われる130y以内のショット打ち分けもしっかり見つめ直すことができました。

 

春〜夏のゴルフシーズンに向けて、気持ちよく回るためにも地味な反復練習を怠らないように頑張る。

 

もちろん、仕事も佳境に入って行くし、公私ともに充実した毎日を送るためにも健康第一!!!!

おしゃれなエアロバイクを買ってみた!1/17,19トレーニング

落ち着かない日々で丸々6日間、トレーニングが出来ていませんでした・・・

 

その日々で気づいたのは、やはりトレーニング無くして生き生きとした毎日は無い、ということです。

 

仕事が忙しくて時間がない・・・トレーニング出来ない・・・なんだか心身共に満たされない・・・

 

絵に描いたような悪循環に陥ってました(笑)

 

やっぱり睡眠、食事、トレーニングの3要素はどんなに忙しくても上手くマネジメントして充実させなければダメですね。その好循環を維持することがプロ!

 

ジャイアンツの原監督が新入団選手に対して「我々プロの世界は、限界を超えたところにある。プロたるもの、限界を超えてからが勝負」と言っていました。限界なんて作っている場合じゃない!!!!

 

ということで、限界でもなんでもないんですが、17日、19日とトレーニングを再開できました。

 

1/17 胸と背中

ダンベルプレス

インクラインベンチプレス

・ラットプルダウン

ダンベデッドリフト

 

1/19 肩と腕と脚

・ショルダープレス

ダンベルサイドレイズ

インクラインアームカール

・スカルクラッシャー

・レッグプレス

 

最近、なるべく種目を絞って集中するようにしています。回数も大事ですが、丁寧にじっくり鍛えてみようと思ってます。

 

闇雲に鍛えるより、無駄な筋肉痛もなく、頻度増やせて調子が上がりそうな気がする・・・。

 

そして!!!

 

FITBOX LITEを買ってみました!!!!

FITBOX LITE 第3世代フィットネスバイク スピンバイク ダイエット器具 メーカー1年保証 組み立て簡単 静音 トレーニング トレーニングバイク

これは良いですね。

 

スタイリッシュかつコンパクトで連続駆動も90分と十分。この前家電量販店で探した際には無駄な機能(スクリーンとか消費カロリーとか)がついてるものがメインで10万とかしたので、いらないな〜と思っていたのですが、これは優れものでした。

 

必要最小限の機能で部屋にも置きやすいし、移動も楽。組み立ても20分で完了しちゃいました。

 

それからは基本的には朝起きた時と、夕飯を食べた後に使ってます。

 

今日はタバタ式でやってみて倒れました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/10トレーニング(胸背中脚ラン)

お気に召しましたら読者登録お願いします!

 

ということで、

 

今日は昨日休んだ(サボった)分、しっかりいじめ抜きました。

休日だとスムーズに起きれるんだよな〜(わかる人います?)

 

インクラインベンチプレス

・ベンチプレス

ダンベルプレス

・懸垂

・ラットプルダウン

デッドリフトダンベルで)

ブルガリアンスクワット

・グッドガール

・ラン6km

 

ゴルフで飛距離を出すには間違いなく背筋です。

バックエクステンションやデッドリフトやり始めてから明らかにスイングが強くなりました。

アプローチなど小さいスイングの安定感も増した気がする。。。